サイマソニックはどこでうまれたものですか?
サイマソニック・ヒーリングは、イギリスの医学博士・オステオパシー医、サー・ピーター・ガイ・マナーズ博士(1916~2009)が亡くなる2009年まで研究を続けた「サイマティクス・セラピー」が原理です。現在は欧州・米州・日本を始め各国で展開されています。
「音楽療法」とはどう違うのですか?
「音楽療法」は、音楽を聴いたり演奏したりする際の生理・心理・社会的な効果を応用したものです。一方「サイマソニック・ヒーリング」は、人体とそれを包む磁気帯に「音と振動」をあてて、不調の改善を促すヒーリング・メソッドです。
何回ほど通えばいいのですか?
かなり軽度の症状の場合、おおよそ2回のセッションで改善とフォローアップが行われます。体質改善、中度の炎症等の症状では、1週間に1~2度、数ヶ月間通われるケースもあります。
初回の問診と施術後の様子で、認定施術者がプラン設定をいたします。体験プランもご用意していますので、まずはお気軽にお試し下さい。
「アプリケーター」とは何ですか?
サイマソニック・ヒーリングの施術でしようする、スピーカーを内蔵した装置で、施術内容によって様々なものを使い分けます。
音だけではなく、振動も伝える機能を持っており、クライアントの身体に「水(実際には水を入れてシールしたバッグ)」を介して使用します。